スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨夜の残りをアレンジ&お惣菜の力を借りて
2010年02月22日

本日のお夕食
・肉団子と野菜の甘酢あん
・粕汁
・焼き豚 キャベツとほうれん草を添えて
・もつ煮込み
・白菜の浅漬け
こんばんは、酒季でございます。
今日は買ってきたお惣菜の力を借り、
そして昨夜の材料の残りを使ったお献立でございますの。
まずはこちら、肉団子とお野菜の甘酢あんです。
この肉団子は甘酢あんに絡まって売られていたものです。
よくデパ地下にグラムで指定して買える中華のお惣菜ってありますよね。
あれです、あれ。
これが甘酢がたっぷりとかかっていましたので、
お野菜をいためたものと混ぜました。
このお野菜のメンバー、キャベツ、にら、もやし。
はい、昨夜のもつ鍋の残ったお野菜ですよ。
こんなにもたくさんお野菜を入れても甘酢がたっぷりでしたので
程良くおいしく仕上がりました。

そしてこちらもお惣菜の力を借りています。
というよりもお惣菜そのままなんですけどね。
買ってきたチャーシューをお野菜の上にのせました。
下の蒸したキャベツはもちろん昨夜のもつ鍋の残り野菜。
半分は茹でたほうれん草です。
とってもジューシーでおいしいチャーシューでしたが
ちょっと脂っこくて私は一口で十分でした。
このジューシーチャーシューの下のお野菜がおいしかったですよ。

あらら、こちらも昨夜の残り物リメイクですわよ。
もつ鍋のお鍋に最後力なく残っていた「国産もつさん」
高いなぁ~なんて思いながら買ったものですから
そのまま流してしまうわけにはいきません。
残ったお鍋のお汁からサルベージいたしました。
そして赤みそ、お砂糖、お酒でぐつぐつと時間をかけて煮てみました。
もつ煮込みです。
でもこれがおいしくておいしくて!
ほどよくお鍋で煮込まれて脂分が落ちているのと、
甘いお味噌がよくしみ込んでいるんです。
あまりにおいしかったので、残った煮汁にまた冷凍していたもつを加えてしまいました。
明日のためにまたぐつぐつさせています。
あすもこのおかずいただきます。

こちらは主人の実家からお裾分けいただいた粕汁です。
鮭、お豆腐、ごぼう、サトイモ、にんじん、薄揚げ、こんにゃく。
たくさんたくさん具材がはいっているのがうれしいですわね。

今日はボリュームたっぷり、カロリーもたっぷりのお夕食になってしまいました。
明日は少しヘルシーな食事を心がけたいと思います。
赤みそで作るもつ煮込みおいしそうね、ごはんにお酒にあいそうね。と思われたら
こちらをぽちっと。

こちらにも参加しています。クリックお願いします。


スポンサーサイト
残り物をアレンジして
これだけのクオリティ☆
(ワタシはそのまま出しちゃいますよ…。)
ホルモンはこの味付けがいいなあ♪
お酒が進みます♪♪
あ、でもお酒も合いそう♪
今の住まいは田舎なので、
デパートまで1時間以上かかります。
デパ地下があれば、頼りたい今日この頃です。
私だったら、そのまま出してます(笑)
もつ鍋の残りを煮込みにするなんて、ナイスアイデアですね。
勉強になりました^^
今回はどれも炒めて使えるものだったので
そのまま全部使えてよかったです。
赤みそで煮込むモツ煮はとってもおいしかったですよ。
本当に助かりますよね。
ごはんにもお酒にもぴったり、
食欲が出すぎて困るぐらいです。
懲りずに今日もまたモツ煮食べましたよ。
お惣菜も時にはいいものです。
時には楽しなくちゃね。