スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
休日はお鍋がいいわね、メダイとカニのお鍋
2010年02月07日

本日のお夕食
・鶏レバーの旨煮
・メダイの昆布〆
・メダイとカニのお鍋
こんばんは、酒季でございます。
この週末は本当にのんびり家のことをしてすごしました。
身も心もリフレッシュ、ついでにお家の中もリフレッシュでございます。
今日のお夕食はちょっと早目のスタートです。
今日は主人がメダイをいただいて帰ってきましたので、
メダイのお鍋にしました。
メダイだけではちょっとさみしいので、
冷凍で眠っていたタラバガニも一緒に。
おっと、上の写真のお鍋の中には、白いだしパックがまだ浮いていますわね。
おだしは昆布とあごだしでとりました。
白いパックにはあごの粉末が入っているんですよ。

せっかくですからメダイを少しだけ昆布〆にもしました。
昆布の旨みがお魚と一緒になります。
ほんのひと手間かけるだけで、また違ったおいしさを楽しめます。

昨日作った鶏レバーも出しました。
主人が「これはおいしい!」と合格印をだしてくれましたので、
また近日中にレシピをアップいたしますわね。
おいしいおいしいと、おかわりまでしてくれました。
作ったものを「おいしい」と食べてくれるのは
何よりもうれしいことです。

お魚はさっとしゃぶしゃぶ程度で食べるのがおいしいですわね。
煮えすぎちゃうともったいないです。
お箸にもったままお鍋の中で、さっと表面の色がかわるぐらいがいいですね。
大根おろしにポン酢、そしてお手製ゆずコショウをつけて頂きます。
我が家のゆずコショウ、この度またお嫁入りすることになりましたのよ。
また次回はもっともっと増量して作らなくちゃいけません。

メダイも最高においしかったのですが、
食べ応えのしっかりあるタラバガニもまた最高のおいしさでした。
カニ鍋って食べるのが面倒なのであまり好きではなかったのですが、
このがっつりとした身を食べると
やっぱりカニ鍋もいいものです。

明日からまたいそがしい一週間が始まります。
しっかりおいしいものを食べて身も心も栄養満点です。
なんでもかかってこいっ!と言わんばかりの今の状態です。
メダイとカニのお鍋いいなぁ、ほかほかお鍋が食べたくなった方は、
こちらをぽちっと。

こちらにも参加しています。クリックお願いします。


スポンサーサイト
お箸とお椀を持っておじゃました~い!!
ワタシは先日目鯛で「潮汁」を
作ったんですけど、
普通の鯛よりおいしかったぁ♪
お料理のお話はさておき、お休みの日にリフレシュすると本当になんでもかかってこ~い!っていう感じで元気になりますよね。
晩御飯を家で食べないと決めていると、鍋の回数が限定されて、ちょっと悲しい最近です。
お鍋は2人よりも3人、3人よりも4人、
たくさんで食べるのがおいしいですものね。
お魚の旨みが凝縮されたようなお汁ですものね。
今回はサクでいただいたので、
残念ながらお頭やアラはありませんでした。
サクでいただくのって、手間がなくてうれしいです^^
週末のリフレッシュのおかげで
今週ももりもりがんばれそうです。
お魚っておいしいですよね。
寒い日はお鍋が本当においしいです。
お野菜もたくさん食べられるのもうれしいですね。