スポンサーサイト
--年--月--日
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
寒い日にはあったか海鮮鍋
2008年11月19日

本日のお夕食
・海鮮鍋
・いかのこうじ漬け
こんばんは、酒季でございます。
寒い寒い、本当に今日はよく冷えました。
「今日は寒いですね~」なんて言葉が会う人との合言葉のようになっています。
そんな日はあったかお鍋が一番ですわね。
主人の帰りがいつもより少し遅かったのですが、せっかくのお鍋なので
食べずに待っておきました。
やっぱりお鍋は一人ではおいしくないですものね。
今日は海鮮鍋です。
8種類ものエビやお魚がセットになっているものを買いました。
お野菜はちょっと少ないですね、白菜、ネギ、くずです。
ちょっとさみしかったので、金沢旅行の時に買った手まり麩をぱらぱらと。

お鍋が煮えるまでのお酒のお友には昨日もたべたイカのこうじ漬けです。
これはもう日本酒以外考えられない、というぐらいに日本酒にぴったりです。

今日は何の特別な調理もないですわね。
うふふ、楽しておいしいのがお鍋のいいところですよね。
今日のお鍋は昆布とあご出汁で煮て、とんすいで大根おろしとポン酢でいただきました。
薬味にはもちろん柚子こしょうです。
あごとは飛び魚です。いいお出汁が出るのでよく利用しています。
寒い日にはあったかお鍋に限りますわね。賛成の方は
こちらをぽちっと。

こちらにも参加しています。クリックお願いします。



あったか燗酒がおいしい季節です

トビウオのお出汁、あごだし
スポンサーサイト
今日は、よく考えると焼酎飲んでません。
ことが進むはずです(笑)
あご入りだしではなく、あごだし100%の方がよさそうですね。
主人に横浜時代に使っていた、伊勢丹の焼きあご入りだしていうのを
東京出張にいた時に買ってきてもらいました。
100%ではないです…。
寒いです。
お鍋、いいですね~
ちろりは我が家にもありますが・・・
戸棚の飾りと化しています(笑)
そうそう、鍋は一人で食べてはつまらないし、
でもおあずけ状態で待つのもツライので、
我が家では週末のメニューになっています^^;
本当に寒くなりました~。佐賀では初雪降りました。
お鍋はいいですよね。私も一人で食べるのは寂しいので、お休みの日のメニューですよ。(あとかたづけも、簡単ですし^^)
いかのこうじ漬け。いいなあー!ごはんにも合いそうです。
鰹とあごにしたり、昆布とあごにしたり、いろいろ組み合わせています。
我が家は今日がノンアルコールデーでした。
カワハギがとってもおいしかったです^^
ちろりはけっこう好きで気に入って使っています。やっぱりレンジで温めるより湯せんにかけるとおいしいですよ。
イカの麹漬けもちろんごはんにもいけますよ^^濃いお味なのでぜったいごはん進みます^^